随想舎 

2007年発行書籍

愛の人 田中正造の生涯

花村冨士男

「亡国に至るを知らざれば之れ即ち亡国」。足尾銅山鉱毒事件・谷中村事件に生涯をかけて闘った田中正造は日本歴史上稀有の民衆政治家であった。

  • 四六判 上製本 248頁
  • 定価 2530 円 ( 本体2300円+税)
  • 発行日:2007/7/1
  • ISBN:978-4-88748-156-5
  • 商品コード:713
  • 在庫:品切

足尾の緑 第3号

足尾に緑を育てる会[編]

緑繁る足尾の山々と、水清き渡良瀬の流れを取り戻すために活動するNPO法人の年会誌。谷本丈夫「足尾の森、再生への展望」、神山英昭「官民協働社会の構築に向けて」、神山勝次「足尾の二十一世紀を展望する」など。

  • A5判 並製本 104頁
  • 定価 1100 円 ( 本体1000円+税)
  • 発行日:2007/10/1
  • ISBN:978-4-88748-164-0
  • 商品コード:704
  • 在庫:◎

宇都宮大空襲 一少女の記録

小板橋武

戦火の中を逃げた12歳の少女の空襲体験記!! 「私は窓を見てびっくりしました。真夜中なのに、昼間のように明るくなっていたからです。アメリカの飛行機がたくさん飛んでいて、焼夷弾を落としていました。まわりの家は、みんな火事になっていたのです……」。今日の平和は、名もない市民の尊い犠牲の上にある。

  • B5横判 上製本 36頁
  • 定価 1047 円 ( 本体952円+税)
  • 発行日:2007/7/1
  • ISBN:978-4-88748-157-2
  • 商品コード:712
  • 在庫:◎

宇都宮釣り天井事件異聞 本田正純の悲劇

和氣良雄

千年の歴史が秘める物語、宇都宮氏滅亡をめぐる南呂院の秘話、徳川家康重臣・本多正純の謎の失脚、語り継がれる宇都宮釣り天井事件の真相。宇都宮城に秘められた、悲話、陰謀、そして伝説のなかで、主人公たちが、運命に翻弄されながらも如何に懸命に生きてきたかを紡ぐ。

  • 四六判 上製本 216頁
  • 定価 1540 円 ( 本体1400円+税)
  • 発行日:2007/8/29
  • ISBN:978-4-88748-162-6
  • 商品コード:707
  • 在庫:品切

エルダー2007 団塊の世代流とちぎ発新生活提案MAGAZINE

CRT栃木放送[編]

栃木県で第2のスタートを切る団塊世代に贈る。立松和平氏の巻頭インタビュー「定年は自己を見つめ直す適齢期」ほか、旅、衣食住、酒、音楽から資産運用、ボランティアまで実際の事例を取りあげ紹介した情報誌。60歳からの生きるヒントはここにある。

  • A4判 並製本 96頁
  • 定価 1047 円 ( 本体952円+税)
  • 発行日:2007/3/18
  • ISBN:978-4-88748-154-1
  • 商品コード:715
  • 在庫:品切

勤労青少年教育の終焉 学校教育と社会教育の狭間で

板橋文夫・板橋孝幸

実業補習学校・青年学校・定時制通信制高等学校を軸に、明治以降の勤労青少年教育の歴史的変遷を多角的に検証。学校教育が地域でどのように受け入れられ定着していったのか、どのような学習が行われたのか、第二次大戦以前の農村地域では、小学校の教員や町村当局が、それら諸学校にどうかかわったのかを検討した。巻末に詳細な勤労青少年教育関連年表を付した。

  • A5判 上製本 312頁
  • 定価 2860 円 ( 本体2600円+税)
  • 発行日:2007/7/31
  • ISBN:978-4-88748-160-2
  • 商品コード:703
  • 在庫:品切

救現10号 田中正造大学ブックレット

田中正造大学出版部編

特集は「開校20周年をむかえて」。菅井益郎「「鉱業停止論」の現代的意義」、布川了「田中正造が現代に投げかけるもの」などを掲載。講演録は山口徹「若き日の田中正造−その人格形成過程を探る」、工藤正三「新井奥邃と田中正造」など四編を収録。

  • A5判 並製本 112頁
  • 定価 1100 円 ( 本体1000円+税)
  • 発行日:2007/3/10
  • ISBN:978-4-88748-153-4
  • 商品コード:717
  • 在庫:品切

久慈川・那珂川 北関東川紀行I

栗村芳實・東敏雄編

霊峰八溝山を源流に抱く清流久慈川。そして、奥那須三斗小屋宿から那須野が原を流下する那珂川。その流域に育まれた歴史と文化を追い求め、河口から源流までを訪ね歩いた川紀行。カラー写真に、歴史解説を加え、見て、読んで、学べる一冊。

  • A5判 並製本 160頁
  • 定価 1650 円 ( 本体1500円+税)
  • 発行日:2007/3/10
  • ISBN:978-4-88748-152-7
  • 商品コード:716
  • 在庫:◎

古代日光紀行 二荒山碑の謎を追う

下山衣文

男体山を開山した勝道上人の記録、僧空海の筆になる「二荒山碑」の謎に迫る!! 勝道の行動の軌跡を追う旅は、やがて日本人のルーツを探し求めていた。男体山頂遺跡の謎解きは、いつしか古代日本の闇に分けいっていた。

  • 四六判 並製本 160頁
  • 定価 1540 円 ( 本体1400円+税)
  • 発行日:2007/9/1
  • ISBN:978-4-88748-159-6
  • 商品コード:710
  • 在庫:品切

下野国黒羽藩主大関氏と史料保存 「大関家文書」の世界を覗く

新井敦史

大名家文書として特筆される黒羽藩「大関家文書」と、代々城主によるその保存の背景を考察した史料保管史。「戦国期大関氏の動向と権力構造」など全五章。第4回随想舎歴文研出版奨励賞。

  • 四六判 並製本 248頁
  • 定価 3080 円 ( 本体2800円+税)
  • 発行日:2007/8/23
  • ISBN:978-4-88748-161-9
  • 商品コード:708
  • 在庫:品切

スパグルメ日光・那須2008

CRT栃木放送

栃木県AMラジオ局のCRT栃木放送が全社総力を結集して「ふるさと栃木の情報」を「ペーパーマガジン」にして紹介。日光、那須をはじめ、「鬼怒川・川治」「川俣・湯西川」「塩原」の温泉地を訪ねる。「とっておきのスポット」「栃木そば」「カフェレストラン」など、パーソナリティいちおしのグルメ紹介が満載。

  • A4判 並製本 96頁
  • 定価 607 円 ( 本体552円+税)
  • 発行日:2007/12/10
  • ISBN:978-4-88748-167-1
  • 商品コード:701
  • 在庫:品切

朝鮮通信使・琉球使節の日光参り 三使の日記から読む日光道中

佐藤権司

寛永13年(1636)朝鮮通信使が、正保元年(1644)琉球使節が、初めて日光山を参詣した。両国使節大歓迎の異文化ブーム、日光参詣の実際と意義、廃止の理由などを追う。付章に沿道に残る通信使の大絵馬と、三使の横顔を収録した。通信使・琉球使節の各三度の日光道中を日記と史料でたどる江戸初期東アジアの外交秘話。

  • A5判 並製本 224頁
  • 定価 1980 円 ( 本体1800円+税)
  • 発行日:2007/8/23
  • ISBN:978-4-88748-163-3
  • 商品コード:709
  • 在庫:品切

転生 那須与一

島 遼伍

二十二歳の若さで京都で死去したとされる那須与一……。ところが、彼は生きていた。周囲を欺き、国を捨て、一人の女のもとへと旅立った。目指すは、敗軍平家随一の美女・玉虫の前。波瀾万丈の恋の道行を描いた表題作「転生那須与一」。最強を誇る武田騎馬軍団と宇都宮勢の死闘〈金崎の戦い〉を題材にした「最後の一手」、田沼意次時代の宇都宮城下を舞台に武士の哀歓を描いた「三人のさむらい」など、野州大地に生きる命を紡ぐ中短編小説集。

  • 四六判 上製本 288頁
  • 定価 1980 円 ( 本体1800円+税)
  • 発行日:2007/9/20
  • ISBN:978-4-88748-158-9
  • 商品コード:705
  • 在庫:品切

東北・北海道の高山植物 花 随筆

松浦山夕・福井糧・松浦花子 写真・編著

高山植物22種を活写!!「たおやかな高嶺草らに恋ひくるふ」。東北・北海道の高山植物の素顔を五感をとぎすまして写し撮った貴重な作品で、随筆は花や自然に対する撮影者の哲学を示している。対英訳文もあり、本書の楽しみ方は、多義にわたる。(宇都宮大学副学長・水本忠武)

  • A5判 並製本 64頁
  • 定価 1650 円 ( 本体1500円+税)
  • 発行日:2007/5/15
  • ISBN:978-4-88748-155-8
  • 商品コード:714
  • 在庫:◎

謎解き紀行 徳川埋蔵金 上 「かごめの歌」に隠された秘密

山中 廣稔

埋蔵金推定一千万両。童謡「かごめの歌」には、徳川家が残した莫大な財宝が隠されていた。岡崎、駿府、久能山、川越、江戸、水戸、日光。そして京都。その真相を訪ね歩いた謎解き紀行がここから始まる。

  • A5判 並製本 232頁
  • 定価 1650 円 ( 本体1500円+税)
  • 発行日:2007/10/25
  • ISBN:978-4-88748-165-7
  • 商品コード:702
  • 在庫:◎

日光地域の集落地理学的研究

岸野 稔

近世、近代における日光地域の変容を、地理学的視点から解析した研究書。集落としての門前町日光はいかに成立し、現状はどうなのか。湯元温泉の元湯、湯宿はいかなる変遷を遂げたのか。日光地域の村落の形成過程を追い、日光の人々の営みから、その変化を解き明かした研究書。

  • A5判 上製本 336頁
  • 定価 3080 円 ( 本体2800円+税)
  • 発行日:2007/2/11
  • ISBN:978-4-88748-151-0
  • 商品コード:718
  • 在庫:◎

歴史と文化16号

栃木県歴史文化研究会編

研究論文、佐々木茂「鹿沼今宮権現の頭役と郷村-日光山領と今宮権現の関係を中心に」、齋藤弘「中世下野の村落景観」、北口英雄「同慶寺蔵 本尊釈迦如来坐像と大同妙坐像について」、関根理恵「“世界遺産・日光の社寺”の文化遺産保存政策の歴史的経緯」などを収録。

  • B5判 並製本 100頁
  • 定価 2200 円 ( 本体2000円+税)
  • 発行日:2007/8/25
  • ISBN:0918-6123-16
  • 商品コード:711
  • 在庫:◎

表示数 : 17

品切品 表示