うつのみやの歴史再発見
塙 静夫
300葉の写真とわかりやすい解説で宇都宮の歴史を紹介した歴史散歩の決定版。「市街中心部を歩く」「宇都宮丘陵上の古墳を探る」など9章に分け宇都宮城御本丸跡などポピュラーな史跡から小さな古墳までを網羅。
- A5判 並製本 192頁
- 定価 1922 円 ( 本体1748円+税)
- 発行日:1994/9/30
- ISBN:4-938640-52-X
- 商品コード:948
- 在庫:品切
うつのみやの歴史再発見
塙 静夫
300葉の写真とわかりやすい解説で宇都宮の歴史を紹介した歴史散歩の決定版。「市街中心部を歩く」「宇都宮丘陵上の古墳を探る」など9章に分け宇都宮城御本丸跡などポピュラーな史跡から小さな古墳までを網羅。
救現 5号 田中正造大学ブックレット
田中正造大学出版部編
星野芳郎「反原子力、反公害の原点」、槌田敦「エントロピーとエコロジー」など、講演録四編を収録。特集は「遺跡と歴史的環境の保存を考えるシンポジウム」における前澤輝政、松島隆裕、田村秀明各氏の講演を掲載。
原風景文集[第1巻 山の篇]
立松和平
故郷・栃木県の風景や風土を描いたエッセイ集。「暮らしの中に山が見える。山に見られて育ってきた」-日光・足尾・那須の山々、鬼怒川・那珂川・渡良瀬の流れ…。自らを育んだふるさとの山河への思いを、熱く綴る。
知られざる日光
読売新聞社宇都宮支局編/解説 千田孝明
1200年前から独特の文化を培ってきた日光。山岳信仰、祭礼、避暑地、宗教文化、ホテル。その歴史と埋もれていた秘話を織りまぜながら日光の謎に迫る。読売新聞栃木版に連載した63回に時代解説、年表を加えた。
草原の手帳から
高橋敬一
『山の尾根の風を分けるカンバの木』の著者が学生時代から書きためてきたアフォリズム集。自らの運命に対して誠実であろうとする青年が、生・死・自然をモチーフに綴った詩と散文によって構成した「友に与うる書」。
痛恨の山河 足尾銅山中国人強制連行の記録
猪瀬建造
増補改訂にあたり生存者の証言を求めて中国取材。第二次世界大戦下、足尾銅山に収容、酷使された中国人強制連行の記録。中国大陸での労工狩りから、銅山での生活、そして解放までの様子を詳細に掲載。
徒然の山
石井貞夫
雨も嵐も乗り越えて、北は北海道利尻山から南は屋久島宮ノ浦岳まで今日も気ままな山ガラス。登山用具の企画開発会社エキスパートオブジャパンの代表をつとめる著者が綴ったユーモアあふれる山紀行。全国44座を紹介。
停車場界隈 思い出の宇都宮駅
坂本二郎
宇都宮駅前に住み続けて70年。昭和初期から太平洋戦争下、空襲による駅舎焼失まで、駅内外の情景を克明につづった鉄道エッセイ集。「機関庫のあたり」「蒸気機関車」「お召し列車」「宮ノ橋北の横丁」など39編を収録。
寺野東遺跡 ずいそうしゃブックレット3 甦れ、縄文のロマン
寺野東遺跡の保存を考える会編
「西の吉野ケ里、東の寺野東」と呼ばれる縄文時代最大の環状遺構を中心に寺野東遺跡の全容を紹介するとともに、遺跡保存と活用を目指す公園構想試案や運動の経過、展望を紹介。文化財保護法など資料多数掲載。完全保存の道を探る。
どじょうすくいと金山踊り 金属文化に育まれた芸能の歴史を訪ねて
茂木真弘
「安来節」の踊りとして有名な「どじょうすくい」と、東北地方に伝わる「金山踊り」との相似は何故か? 安来から秋田、岩手の鉱山へ、さらに足尾銅山、佐渡金山、神岡鉱山へ。各地に残る鉱山の芸能を訪ね歩いた歴史紀行。
とちぎの学校の怪談
尾島利雄監修・下野民俗研究会現代民話研究班編
栃木県内の学校に語り継がれる怪談や奇談を集めた現代民話集。「学校内の門に出る兵隊の幽霊」など恐い話42編にイラストとイメージ写真を押入。生活文化史の視点から各話の解説を加えた一味違った学校の怪談集。
ひとり旅の記憶 四季紀行
海老沢澄夫
オホーツクの海を眺めるハマナスの花、熱い夜に咲く郡上八幡の踊りの大輪、那智ノ滝にかかる七色の虹……。北海道から九州まで、全国各地の風土と旅情を愛す旅の随筆集。日本の四季を豊かな感性で綴る18編。
民話の海へ とちぎの新しい民話集
尾島利雄監修/下野民俗研究会月曜会編
朝日新聞栃木版連載の中から60話を収録。「昔話」「世間話」「伝説」、さらに「現代民話」を含めた新しいタイプの民話集。切絵・挿絵をタップリ収め、親子の読書や、読み聞かせの素材に最適。
森のトントゥ
文 立松和平/画 エバ・ハツカライネン
トントゥとはスカンジナビア半島でサンタクロースの原形といわれる森の妖精。フィンランドの画家エバ・ハッカライネンが独特の技法で描く幻想的な作品に、立松和平が物語をつけた心あたたまる創作絵本。
歴史と文化 3号
栃木県歴史文化研究会編
【論文】菊地卓「足利藩と蘭学」、長内光弘「和名抄那須郡十二郷についての一考察」、川田純之「徘徊する浪人の社会」、須江國雄「佐野銀行の変遷過程」、米山和也「宇都宮空襲の被害と影響」など。
表示数 : 15
品切品 表示
随 想 舎 〒320-0033 栃木県宇都宮市本町10番3号 TSビル TEL 028-616-6605 Copyright © Zuisousya Co., Ltd.