目 次
まえがき ゴミ問題を考える栃木連絡会代表 門沢理治 2
ルポ県内産廃事情 4
埋め立て済み跡地に不安--那須町ミニ産廃処分場問題-- 5
立ち遅れる埋め戻し策 --大谷石採掘場跡処分場火災問題-- 9
産廃行政に住民のクサビ--栃木市鍋山・命の水を守った住民運動-- 14
まやかしの公共関与 --馬頭町・烏山町・公共関与の問題-- 19
世論の盛り上がりが力 --那須町大島・大谷地区反対陳情県議会で初採択-- 24
地元無視の県に憤り --藤岡町赤麻・処分場拡張問題-- 28
基礎知識編 34
廃棄物処分場問題の基本的考え方 35
産業廃棄物とは 38
産廃に含まれる有害物質の測定 39
産廃自体の危険性 40
産廃の処分と処分場の形態 42
処分場建設までの手続き 47
産廃処分の経路 52
マニフェスト制度とは 53
処分場自体の危険性と事故例 54
公共関与による処分場 55
実践編 58
1 調査 59
2 組織の作り方・運動の作り方 66
3 学習会 72
4 宣伝(情宣) 75
5 支援の求め方 80
6 請願・陳情・申し入れ 82
7 マスコミへの対応 87
8 業者・行政・議会・議員への対応 89
9 裁判 94
10 水質・大気 97
11 協定書 104
資料編 141
栃木県産業廃棄物処理に関する指導要綱 140
産業廃棄物の処理施設の構造に関する基準 131
産業廃棄物の処理施設の維持管理に関する基準 118
栃木県県外産業廃棄物の最終処分に関する指導要綱 113
産業廃棄物最終処分の状況 109
あとがき ゴミ問題を考える栃木県連絡会事務局長 島田晴夫 142
|