【品切】
 本商品は現在品切れとなっております。


精神科救急ケースマネジメント

東京都精神科夜間休日救急診療事業における

精神科救急ケースマネジメント

2005年度版

メンタルケア協議会

 メンタルケア協議会が東京都から委託され運営している精神科救急医療情報センターのマニュアルや経験を一冊にまとめました。「東京都精神科救急医療システムの概要」、「東京都精神科救急医療情報センターにおける救急ケースマネジメント」、「東京都の救急医療情報センターで使用されている書式」など。

A5判/192頁/定価2618円(本体2380円+税)


編集・発行者紹介

特定非営利活動法人 メンタルケア協議会

 特定非営利活動法人メンタルケア協議会は、
 一つ一つの精神科診察所や精神病院、生活支援センターなどの社会復帰施設だけでは行うことが難しいけれど、 誰かがやらなくてはならないようなことを非営利の事業として行う団体。

メンタルケア協議会ホームページへ


目 次

巻頭言(メンタルケア協議会理事長 穂積  登)
発刊に寄せて(東京都健康局医療サービス部精神保健福祉課長 仮屋 暢聡)

第1部 東京都精神科救急医療システムの概要
 1 東京都精神科救急医療システムの沿革
 2 「東京都夜間休日精神科救急医療事業」の概要
 3 「東京都夜間休日精神科救急医療事業」の要綱

第2部 東京都精神科救急医療情報センターにおける救急ケースマネジメント
 東京都精神科救急医療情報センター「業務マニュアル」
  1 東京都精神科救急医療情報センターの役割
  2 情報センター業務の流れ
  3 業務の準備
  4 プレ・マネジメント
  5 イントラ・マネジメント
  6 ポスト・マネジメント
  7 インテークカードの書き方
  8 業務報告と後片づけ
  9 日報処理、データ解析、対応の検証、トラブル処理

 相談者別対応の工夫
  1 相談者の内訳
  2 すべての相談者に共通する対応の工夫
  3 本人からの相談
  4 家族からの相談
  5 知人からの相談
  6 救急隊からの相談
  7 警察からの相談
  8 一般医療機関からの相談
  9 精神科医療機関からの相談
  10 その他(社会復帰施設などからの相談)
  11 特殊なケース
 相談テーマ別対応の工夫
  1 様々な相談テーマに共通する工夫
  2 「不安である、怖い」という本人からの訴え
  3 「落ち込んでいる、苦しい、うつになっている」という本人からの訴え
  4 自殺を防止するための工夫
     参考:精神科の診療で自殺傾向を知るための具体的ステップ
  5 自傷行為
  6 大量服薬
  7 怒りっぽい、攻撃的、不機嫌
  8 暴力を振るう、物を壊す
  9 「記憶がない」という訴え
  10 「ぼうっとしている」という訴え
  11 「けいれん」している
  12 呂律がまわらない、体がこわばっている、目が上がっている
  13 ぐったりとして、顔面蒼白で、汗をかき、高熱がある
  14 電話相談において薬の副作用が疑われる場合の対処

第3部 東京都の救急医療情報センターで使用されている書式
  1 電話インテークカード
  2 業務日誌
  3 申し送りカード

第4部 参考資料
  1 鎮静法指針2004年度版
  2 情報提供のための「東京都の社会資源リスト」
  3 精神科救急医療におけるインフォームド・コンセントのガイドライン
  4 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(抜粋)

あとがき
「超簡単 東京都精神科救急医療情報センター業務マニュアル」