【品切】
 本商品は現在品切れとなっております。


野間郷土誌

野間郷土誌

ふるさとの村々(三)野間村

野間郷土誌刊行委員会/郷土史を語る会[編]

 奥州街道沿いに古い歴史を持つ野間(現・那須塩原市)地区の郷土誌。行政史・産業史・社会史など野間地区の歴史をはじめ、自然・文化・交通・民俗など、さまざまな視点から郷土の歴史を掘り起こす。「藤原朝臣大野系図」を全文紹介。

A5判/236頁/定価2828円(本体2571円+税)


目 次

 野間郷土誌発刊に寄せて
那須塩原市長 栗川  仁 1
 野間郷土誌発刊にあたって
野間郷土誌刊行委員長 大野 重信 3
 野間郷土誌発刊にあたって
郷土史を語る会々長 川嶋栄太郎 5

第一章 野間地区の自然と景観  13

  1 位 置  13
  2 集落と人口  16
  3 景 観  16
  4 気 象  18

第二章 野間の遺跡  23


第三章 野間の歩み  25

 第一節 大野郷と大野室  25
 第二節 大野一族の支配地と長者伝説  27
 第三節 矢組五郎と矢組館  28
 第四節 大野一族の没落と大野郷の解体  29
 第五節 羽田領野間村  31
 第六節 近世の野間村  32
  1 検地と年貢  32
  2 生 業  35
  3 新田の開発  35
  4 野間村の水  36
  5 入会地の相論  37
  6 街道と村のくらし  38
  7 助 郷  40
  8 飢饉とくらし  40
  9 西野間の大火と満徳寺  42
  10 村の墓所  44
  11 白湯山と野間村の修験  45
  12 村のくらしと信仰  46
  13 幕末期の野間村  47

第四章 行政史  49

 第一節 明治時代後の野間の変遷  49
 第二節 公民館  53
 第三節 消防団・その他の団体  57
  1 消防団  57
  2 その他の団体  58

第五章 産業史  61

 第一節 明治大正時代の野間の農業  61
 第二節 昭和時代の野間の農業  62
  1 戦時中の農業  62
  2 戦後の開田  62
  3 酪 農  65
  4 新堀開拓  65

第六章 社会・世相史  69

  1 ランプと電灯  69
  2 御 林  69
  3 昔のくらし  70
  4 戦死した人々  71
  5 活躍した人々  71
  6 事業所  76

第七章 野間の交通路  77

  1 奥州街道  77
  2 荷物街道  80
  3 廻米海道  81
  4 那須湯本道  83
  5 塩原湯本道  84

第八章 宗教と文化  85

 第一節 野間の寺と社  85
  1 温泉神社  85
  2 波々木神社  86
 第二節 野間の石仏  86
 第三節 地 名  89
  1 西野間の地名  89
  2 東野間の地名  90
 第四節 野間と松尾芭蕉の「奥の細道」  91
 第五節 民俗誌  93
  1 暮しのなかの年中行事  93
  2 婚姻をめぐる民俗  100
  3 昔 話  104

第九章 大野家文書解説  107

  1 大野家文書について  107
  2 大野家文書のいにしえを訪ねて  108

第十章 古文書  119

 「藤原朝臣大野系図」〈原版〉  119
 「藤原朝臣大野系図」  154
 「古今明細書上帳」  193

第十一章 野間の名字と家紋  199


第十二章 野間の歴史関連年表  203


〈資料〉
 西暦和暦換算表  208
 米一俵価格表  212

 刊行委員名簿  214
 郷土史を語る会々員名簿  215
 編さん委員名簿  215
 執筆者一覧  216
 参考文献  217
 あとがき  218

  表紙題字 三嶋神社宮司 大野房麿