栃木百名山の山名由来
手塚 晴夫
山は歴史の生き証人。
栃木百名山の山名由来・地名由来を訪ね、山の歴史や地域の文化・民俗に思いを馳せる。
それまでの山行を振りかえると、単なるピークハンターのようで、もの足りない何かがいつも付きまとっていた。山と語りあう登山はできないだろうか。例えば、山の歴史や山が立つ地域の文化・民俗などに目を向ける登山である。換言すれば地域と一体化した登山であろうか。山名由来や地名由来を中心にした私だけの百名山。それを一冊の本に纏めてみたい。この思いが日ごとに募り、心はすっかり支配されてしまった。(本文より)
A5判/並製/224頁/定価1980円(本体1800円+税)
978-4-88748-302-6
2015年4月1日 第1刷発行
著者プロフィール
手塚 晴夫 てづか はるお
1952年、栃木県塩谷町で生まれる。
40歳前後から登山をはじめる。山行は単独行。
地形図に載る栃木の山283の中230を踏破。
50歳を機に日本百名山完登を掲げ現在42座目。
株式会社サイサン勤務。日光市在住。
目 次
県 北
茶臼岳
南月山
朝日岳
大倉山
三本槍岳
白笹山
大佐飛山
黒滝山
若見山
日留賀岳
男鹿岳
弥太郎山
安戸山
釈迦ヶ岳
鶏頂山
前黒山
富士山
塩沢山
鶏 岳
迷い込んだ白い山
日 光
明神ヶ岳
持丸山
芝草山
葛老山
南平山
月 山
荒海山
田代山
帝釈山
台倉高山
黒岩山
鬼怒沼山
根名草山
温泉ヶ岳
金精山
燕巣山
錫ヶ岳
白根山
外 山
高 山
赤薙山
太郎山
大真名子山
女峰山
男体山
恐ろしかった山
前日光・足尾
社 山
半月山
黒檜岳
備前楯山
鳴虫山
薬師岳
夕日岳
火戸尻山
地蔵岳
毘沙門山
岩 山
二股山
鳴蟲山
石裂山
羽賀場山
笹目倉山
鶏鳴山
横根山
古峰原
庚申山
袈裟丸山
鋸 山
皇海山
帰り道が遠かった山
県央・県東部
羽黒山
本 山
鞍掛山
多気山
古賀志山
花瓶山
萬蔵山
鷲子山
松倉山
鎌倉山
芳賀富士
鶏足山
高館山
雨巻山
高 峯
動物たちに出会った山
県南・両毛
谷倉山
三峰山
不動岳
尾出山
氷室山
根本山
熊鷹山
大鳥屋山
晃石山
三毳山
唐沢山
諏訪岳
大小山
両崖山
行道山
石尊山
仙人ヶ岳
赤雪山