随想舎 

立松和平 疾走する文学精神


黒古一夫

拡がる異郷と歴史の闇を旅する作家・立松和平の初期作品群から、「恩寵の谷」「毒-風聞田中正造」まで、混迷する現代社会と鋭く対峙する立松文学を徹底分析。1991年刊「立松和平 疾走する境界」の増補版。
四六判/260頁/定価2200円(本体2000円+税)
 ISBN 4-88748-002-4

cartへ

目 次

1章 〈境界〉に誘われて
   -『遠雷』5部作の意味

(1)〈境界〉の生と共同体の解体-『遠雷』
(2)漂流する家族-『春雷』 26
(3)解体から滅亡へ-『性的黙示録』
(4)テクノロジーの嘲弄と砂漠化する都市
   -『雷獣』『百雷』

2章 青春の出発と蹉趺
   -旅・革命・恋愛・青春の挽歌

(1)彷徨する精神
   -『途方にくれて』『ブリキの北回帰線』他
(2)「革命」と「恋」
   -『光匂い満ちてよ』『蜜月』他
(3)愚行の時
   -『自転車』『背中からきた息』他

3章 〈日常〉の陥穽に抗して
   -「生活」のフラグメント

4章 始源への遡行
   -歴史と生の根源へ

(1)〈歴史〉に自己を重ねて
   -『歓喜の市』『ふたつの太陽』
(2)回想の「自己」
   -『原っぱ』『幼年記』他
(3)〈性〉の乱舞
   -『快楽の一滴』他

5章 都市生活の「神話」
   -現在を生きる

6章 〈周縁〉に向かって
   -行動する作家

(1)〈根の国〉沖縄
   -『太陽の王』『うんたまぎるー』他
(2)疾走する精神

7章 〈原点〉への遡向・「足尾」から始まる

  -『恩寵の谷』と『毒-風聞田中正造』をめぐって

 増補版へのあとがき