日光の司法-御仕置と公事宿

日光の司法-御仕置と公事宿

竹末広美

日光山・日光領に生きた人々の生活を、犯罪を通して浮き彫りにする。また、弁護士のはしりのような「日光宿」の活動を探り、日光領の訴訟社会の一端を明らかにする。日光領に発生した犯罪の数々と過酷な刑罰の実態、公事出入の発生と日光宿の活動を探る。

新書判/160頁/定価1100円(本体1000円+税)
ISBN 4-88748-054-7

cartへ

著者紹介

竹末広美 (たけすえ ひろみ)

1953年、栃木県に生まれ。学習院大学卒業。現在、日光高校教諭。『藤原町史』、『いまいち市史』、『鹿沼市史』等の各編纂委員を務める。98年、第1回ふるさととちぎ歴史文化研究奨励賞を受賞。


目 次

 はじめに

第一章 日光奉行の支配

 1 日光奉行の成立
  日光目代の設置
  日光目付の設置
  日光奉行の設置
  日光奉行所の組織
  日光奉行の職掌
 2 日光奉行所の開設
  日光奉行所の沿革
  日光奉行所の構造

第二章 日光奉行の御仕置

 1 手限仕置と御仕置伺
  手限仕置
  御仕置伺
  森友村蔵之助一件
  御仕置の種類
  日光領の刑死人
  遠島と江戸護送
  日光払と江戸・日光御構
 2 牢屋と牢番役
  牢屋の賄い
  牢番給と遣物
 3 『御仕置例類集』に見る日光
  鹿を殺す
  馬を捨てる
  並木杉を伐る
  御用作人参を盗む
  男体禅頂に打つ
  隠売女を営む
  密通をする
  坊さん女性を愛す
  博奕を打つ
  博奕にこる
  疵付け盗む
  場所柄をわきまえず盗む
  盗人助かる
  役人をかたる
  だまして取る
  似せ金を造る
  火を出し寺に入る
  遺恨により殺す
  宥免された殺人
  口論にて疵付ける
  徒党を組み暴れる
  本坊家来の取り扱い
 4 自検断と御赦
  自検断
  御赦

第三章 日光の公事宿

 1 公事宿の活動
  江戸の公事宿
  日光の公事宿
  日光宿の位置
 2 日光宿の機能
  訴訟の補佐
  目安など文書の作成
  差紙・お触れの送達
  宿預
  宿の提供
 3 日光宿の実態と終焉
  上草久村の出入
  日光県下の郷宿

 主な参考文献 156
 あとがき 157